2014-01-01から1年間の記事一覧

マーケティング・ストーリーをつくるには、競合も巻き込め(DIAMONDハーバード・ビジネスレビュー)

2年ほど使ったPCがヘタれてきたのでHDD交換をしようとここ数日奮闘中・・・リカバリーディスクがうまくできなかったり、HDD交換しようと思ったら規格が違ったりと、まさかの3日の夜作業でも完了せず。トホホ・・・ さて、愚痴は置いといて(笑)、本日はイン…

教え子より自分の子どもを優先?

この週末は講義とランニング漬け。横浜の都筑緑道という絶好のランニングコースをゆったりと走りました。なかなか心地よし。リピート決定。 さて、埼玉県の教員が自分の子供の入学式に出席するため自分の勤務先の入学式に出なかった事がおおいにニュースにな…

他にないものを作れば、世界中から発注がくる(DIAMONDハーバード・ビジネスレビュー)

今の環境に飛び込んで1カ月がたちました。自分で会社を経営していた時に比べて「お伺い」を立てることが多く、意思決定までのスピード感にとまどっていましたが、物事は一人では成り立たない。そう考えるとそのかかる時間も事をなすために必要な投資なのでは…

グーグルの逆説:資本主義的でないものを追求し利益を上げる(DIAMONDハーバード・ビジネスレビュー)

昨日は久々に皇居を3周。半そで短パンで大丈夫な季節になりましたね。もう少しすると今度は暑くなっちゃうんでしょうけど。 さて、本日は抽象的だけど本質的な議論を含んだ記事を発見したのでシェア。 【グーグルの逆説:資本主義的でないものを追求し利益を…

人気メガベンチャーの「スゴい初任給」 年俸600万円を提示する会社も(キャリコネ)

この2ヶ月間会社組織の中に入り込んで現場で働いてますが、退社時間は基本的に6時半を守る。仕事が多い場合は朝早くいく(結局毎日7時前出勤ですけど)。終わりを伸ばすのではなく始めるのを早くしてお尻は守る。これ、結構生活のリズムを作るのに役立ちます…

外から見る日本、見られる日本人:倹約の時代

久々にスポーツマッサージに行ってきました。日々のトレーニングと長時間のデスクワークで固まった体をほぐしていくこの感覚が大好きです。固まってからいっても遅いね。定期的にメンテナンスしないと。 さて、今日は僕の大好きなブロガーのヒロさんのコラム…

1500万ドルのファンドを設立 ベネッセを突き動かした危機意識(ダイヤモンド・オンライン)

いまある会社にハンズオンでかかわっているのですが、監査に来た会計士さんが大学およびPG社の先輩でした。びっくり。こんな偶然もあるんですねぇ。 さて、今日はインパクト・インベストメントの事例がダイヤモンドオンラインに載っていたのでご紹介。 【150…

美人女子大生が、タイで起業家になったワケ(東洋経済オンライン)

昨日で2014年1月期のクラスもすべて終了。お会いした皆さんのおかげで僕も多くの学びを得ることができました。本当に感謝。そして数日後には2014年4月期のクラスが始まります。どんな出会いと刺激が得られるかな。今から楽しみ。 今日は東洋経済オンラインに…

成功確率が高い人=チャレンジしていない人

昨日はグロービスMBA東京校の入学式に参加してきました。新たに300名超のメンバーが数年の切磋琢磨のために集う瞬間に立ち会えてテンションがあがるとともに身が引き締まる思いでした。2014年生の皆さん、入学おめでとうございます。 さて、そんな思いを新た…

なぜあなたの周りには、嫌いな人が多いのか(東洋経済オンライン)

東京はとても暖かい朝ですね。コートをおいて、季節先取りのファッションで出勤しました。気分的に春を満喫しています。 さて、最近取り上げる機会が多いですが、今回もクリティカルシンキング講師の中里さんのコラムをご紹介。 【なぜあなたの周りには、嫌…

「佐村河内氏・小保方さん問題」があぶり出したストーリー消費社会の現実(ダイヤモンド・オンライン)

この3連休、皆さんはどのように過ごしましたか?僕はマラソンの練習とホームパーティとと、非常に充実してました。オン・オフの切り替えを大事にして、年度末の多忙な時期を乗り越えたいと思います。 さて、今日はダイヤモンド・オンラインに興味深い記事が…

韓国政府が若者の海外就職を積極支援 20〜30代の7割以上が海外就職に興味あり(日経ビジネス・オンライン)

昨日は久々に皇居を走りました。春のにおいがしますね。心地よい季節がまた今年もやってきました。 今日はちょっと毛色の違う記事を。 【韓国政府が若者の海外就職を積極支援 20〜30代の7割以上が海外就職に興味あり】 韓国では政府が積極的に若者の海外就職…

小保方博士に関する報道を見て感じたこと

昨日は、3月に起業する友人と会食。お互い新しいフィールドでがんばろう、と誓い合いました。 さて、今日は一連の小保方博士に関する報道を見て感じたことを書きます。真実はわからないけど、結構ねたみや嫉妬みたいなのがうごめいていたんじゃないかな、と…

日本政策金融公庫の起業融資、7年ぶり高水準(日本経済新聞)

新しい組織での活動も3週間目に突入。いろいろと見えてきました。自分の果たすべき役割の大きさもだんだん具体的に見えてきました。がんばるぞ! さて、日経新聞にこんな記事が載っていたんですね。吉永さんのブログを通じて知りました。 【日本政策金融公庫…

思いやりのあるリーダーが陥る2つの危険(DIAMONDハーバード・ビジネスレビュー)

3月にはいってからなかなか忙しい日々を送っておりますが、10年前のプロジェクトに参画したことを思い出しました。当時いろいろなところでぶつかり結果が出ずに落ち込んでいて、人と仕事をすることに恐怖を感じていたことがあったのですが、信頼するかつての…

3.11もブレなかった東京ディズニーランドの優先順位(日経ビジネスオンライン)

今日で「あの日」から丸3年。時とともに風化していくのは人間の性なので仕方ないことですが、一つのきっかけとして思いをはせることは続けたいと思います。なんてことを思う3.11の朝。 さて、3.11にも絡みますが、震災当日のTDRの姿勢について報告した記事が…

上司の”覚悟”が問われる瞬間とは?(東洋経済オンライン)

いや〜こちらに投稿するのも久しぶりですね。新しい環境での仕事がハードなのと、レポートの採点でてんてこ舞いなのとで、ちょっとお休みしてました。なんて言い訳していてはダメですね。時間は自分で工夫して作るもの。また再開します。 今日は、クリシン講…

“雰囲気最悪”な職場の共通項 みんな「人のせい」にばかりしている(日経ビジネスオンライン)

久々にスーツを買いました。ランニングを始めて身体が絞れましたからね、これまでのスーツがだぼっとしていて格好悪かったんです。明日は雨がやんで新しいスーツで出勤できるかな? さて、日経ビジネスオンラインの記事が面白かったのでご紹介。具体的事例が…

テスラ、転換社債で16億ドル調達へ 電池工場新設(ロイター)

新しいお仕事。なかなかエキサイティングなことになりそうです。自分自身の人間性を試されますね。自分自身をストレッチして、果敢に挑戦したいと思います。 さて、今日もファイナンスネタ。テスラモーターズが転換社債で16億ドルの資金調達を行ったそうです…

ファーストリテが米Jクルー買収検討、韓国企業も関心(ロイター)

今日から新しい生活が始まります。就業時間が決まっている生活をするのは本当に久しぶり。適合できるかどうか不安ですが、このチャンスをしっかりとつかみ取りたいと思います。 さて、今日はファーストリテイリングが米国衣料ブランドのJ.クルーを50億ドルで…

日本の管理職、年収「割安」 中国・タイを下回る(日経新聞)

いよいよレポート採点シーズンに突入しました。受講生の皆さんはDay4に向けてがひとつのヤマ。僕はDay4が終わってからがひとつのヤマです。皆さんの真剣なアウトプットに僕も真剣に向き合います。 さて、今日は日経新聞で面白い記事があったのでピックアップ…

インドのネット通販売上高、3年で3倍増へ―8000億円超の予測(THE WALL STREET JOURNAL)

昨日の朝、オペラ歌手と事業開発の足のわらじをはく(それも両方ともグローバルでトップレベル!)事業家の方のお話しを聞いてきました。そこでの学びは、「『失敗』というのは自分の主観が定義する」ということ。ある人にとっては生命の危機と思える失敗も…

車輸入禁止のブータンで、日産が電気自動車普及へ “利益目的ではない”ねらいとは?(ニュースソフィア)

昨日は久々に自転車を引っ張り出して1時間ほど走ってきました。昨日今日は温かいみたいですね。春がもうすぐそこまで来ています。花粉はすでにやってきていますけどw さて、日産がブータンにおいて電気自動車を普及しようと、政府レベルで合意をしたそうで…

【読書日記】経営パワーの危機―会社再建の企業変革ドラマ

久しぶりに「経営パワーの危機―会社再建の企業変革ドラマ (日経ビジネス人文庫)(三枝匡)」を読む。3月からの新しいお仕事の準備として読み直すが、またしても三枝ワールドにはまる。 企業再建の修羅場を何度も繰り返し経験した著者の記述は、ノンフィクシ…

社長交代でも続く業績低迷 マックが抱えるアキレス腱(ダイヤモンド・オンライン)

本日、明日と神戸に行ってきます。今の仕事としては最後の関西出張になるかな。まあ、今後も継続的に関西に行くことにはなりそうですけどね。お世話になった方々にごあいさつ周りの旅となります。 さて、今日はダイヤモンド・オンラインの記事をピックアップ…

【読書日記】決断の条件

「決断の条件 (新潮選書)(会田雄次)」を読む。西洋史学を専門とする著者による、決断に関する指南書。マキャヴェリ、韓非子、孫氏といった偉人の言葉をもとに、著者の解釈によって見事な見解として昇華されている。 これがなかなか面白い。決断をすること…

【読書日記】嫌われる勇気――自己啓発の源流「アドラー」の教え

「嫌われる勇気―――自己啓発の源流「アドラー」の教え(岸見一郎・古賀史健)」を読む。これはなかなかおもしろかった。 フロイトやユングと並ぶ心理学の権威であるアドラーの心理学を、哲人と青年の対話という形でわかりやすく説く。アドラー心理学の根本は…

自信が生まれる瞬間を科学する(ダイヤモンドオンライン)

とあるお仕事を始めることが昨日決まりました。まずは自分がやってきたことをしっかりと成果に結び付けるいいチャンスをいただけたことに感謝です。同時に新しいことをやる時はうまく成果が出せるかどうか、いつでも不安です。でもその不安はお仕事を任せて…

女前起業家、フィリピンでの愛と野望に燃える(東洋経済オンライン)

京都マラソンからようやくリカバリー、昨日は30分走りました。疲れていても、疲労していても、敢えて動かすことでリカバリーするという「アクティブレスト」という方法があるんですよね。運動だけでなく、思考においても応用できる考え方のような気がしてき…

アメリカ人の心に、ブランドを築く(DIAMONDハーバード・ビジネス・レビュー)

昨日はマラソンのオリンピック・イギリス代表であるマーラ・ヤマウチさんの講演を聞いてきました。トップ選手の考え方はビジネスや人生にも示唆に富んでます。やはり一流に触れるというのは貴重な機会ですね。 特に二つの言葉が身にしみました。「今自分がで…