マーくん獲得に182億円、ヤンキースは投資を回収できない(日経ビジネスオンライン)

昨日の神戸は暖かったと言いますが、南国帰りの僕にとってはまだまだ寒い・・・


さて、今日は日経ビジネスオンラインから田中将大投手のヤンキース入りに絡んだ記事が出ていたのでご紹介。
【マーくん獲得に182億円、ヤンキースは投資を回収できない】


まあ、予想通りですね。これだけの高額年俸+移籍金なら、いくら田中の商業価値が高かったとしてもそれを上回るリターンが生まれることは考えにくい。そりゃ、キャッシュの豊富なヤンキースが一番有利だったのもわかります。


一方で球団も企業なわけで、収支が合わなければ継続できない。日本のように親会社の別事業のキャッシュが割り当てられるわけでもないでしょうし、MBLは日本以上に球団経営に対してシビアだと思われます。


そもそも、ある選手が入ることで収入が劇的に上がるということのほうが考えづらい。この記事は田中という一選手がもたらす収入増と支出増で論じていますが、本来は全体の球団の収支において、適正な年俸総額はいくらか、そのバジェットを誰にいくら割り当てるべきか、ということが正当な議論ではないかと思いますけどね。田中に高額年俸が割り当てられるということは、その一方で解雇されたり、トレードに出されたり、減給されたりしている、ということ。そうして適正化された年俸総額に見合った収支(勝利によって変動する?)がもたらされるのか?という議論なのでしょう。


いずれにしても普通の企業経営よりはマネジメントは高度な感じがします。スポーツビジネス、面白そうですけどね。